ハウスクリーニング 大阪ならタクティコース

お電話:0120-487-540

大阪市阿倍野区でベランダネット取付-お客様の声

2014-08-20 [記事URL]

大阪市阿倍野区の田中勇次様からのお客様の声

お客様の声42

12階のマンションに住んでいて、1,2年前から鳩に狙われるようになりました。

今まで、いろいろ鳩対策をしてきましたが、全く効果がなく、半分あきらめていました。

防鳩ネットの存在は知っていましたが、景観がつぶれてしまうのではないかと思い、今までしませんでした。

しかし、最近、子供が生まれたというのと、鳩の来る回数が非常に多くなってきたというのがあり、防鳩ネットを取り付ける決断をしました。

ネットで色々調べた結果、タクティコースさんの説明書きなどが分かりやすく親切な印象だったので、タクティコースさんに決めました。

施行の方も、鳩が入る隙間は一切なく、ネットもしっかり張られており、色も黒色で目立たなく、大変満足しております。

12階で施工しづらかったでしょうが、手際よくスムーズにしていただき感謝しております。
また何かありましたらよろしくお願いします。ありがとうございました。


当店からの返信

田中様、この度は弊社でベランダ鳩避けネット取付のサービスをご利用頂きまして誠にありがとうございました。

弊社では、数ある鳩避けネットの中から厳選したネットを使用しております。

耐久性に優れていて、取付後の見栄えもいい、高品質のネットです。

当然、取り付け方によって仕上がりが大きく変わってきますので、取付方法も様々な工夫をこらしております。

鳩は5cm程の隙間があると侵入してくると言われているので、少しの隙間もないよう注意して施工させて頂きました。

これで、今まで悩まされていた鳩害から解放されると思います。

ベランダでの鳩対策は、様々なものがありますが、たくさんのお客様からお話しを聞いていると、やはりネットの取付が一番効果的だと思われます。

あと、気にされていた景観にも影響がなかったということで、よかったです。

この度は本当にありがとうございました。またのご利用をお待ちしております。


便器の輪ジミ-ハウスクリーニング事例089

2011-11-21 [記事URL]

大阪府東大阪市でトイレのクリーニングを行いました。

便器の中に真っ黒な輪ジミが出来ています。

専用の洗剤を付けて時間を置き、その後軽く擦って流します。

比較的簡単に取れました。

トイレ クリーニング前
トイレ ハウスクリーニング前

キレイになりました。

トイレ クリーニング後
トイレ ハウスクリーニング後

頼むほどお得なオススメセットメニューはこちら

水廻り4点セット

水廻り5点セット


浴室の天井のカビ-ハウスクリーニング事例088

2011-11-12 [記事URL]

大阪市都島区で浴室のクリーニングの事例です。

全体的に汚れていましたが、天井のカビが特に見た目に目立って汚れていました。

漂白剤をまんべんなく天井に塗って時間を置きます。

その後シャワーで洗い流します。

浴室 クリーニング前
浴室 ハウスクリーニング前

カビは全て落とせました。

浴室 クリーニング後
浴室 ハウスクリーニング後

頼むほどお得なオススメセットメニューはこちら

水廻り4点セット

水廻り5点セット


キッチン-ハウスクリーニング事例087

2011-11-12 [記事URL]

大阪市都島区でキッチンのクリーニングの事例です。

ガスコンロ置場周辺がコゲ・油・ふきこぼれた汁などでとても汚れています。

壁面などはまるでなにかが爆発したようにコゲついています。

収納棚のパネルはもちろん、中身もしっかり汚れていました。

汚れの質はというと、いずれの汚れも強固で落ちにくいものばかりでした。

次に入居する方が気持ちよくキッチンを使えるようにと思いながら、素材を極力傷めないように少しずつ丁寧に汚れを落としていきます。

強力な薬品を使用すれば、短い時間で簡単に汚れを落とすことが出来ますが、素材自体を傷めてしまう危険が発生してしまいます。

タクティコースではこのような強い薬品を使用せず、適切な希釈濃度で洗剤を使用してそれを汚れにたっぷりと塗布して、時間を置いてしっかりと反応させて汚れを落とします。

キッチン クリーニング前
キッチン ハウスクリーニング前

少しずつ丁寧に作業を進めていき、かなり時間は掛かりましたが、なんとか元のキレイな状態に戻りました。

次の入居者の方が気持ちよく使って頂ければ幸いです。

キッチン クリーニング後
キッチン ハウスクリーニング後


天井埋め込み式エアコン-ハウスクリーニング事例086

2011-11-12 [記事URL]

大阪府八尾市で天井埋め込み式エアコンクリーニングの事例です。

事務所のど真ん中に設置されているエアコンでした。

周囲の机に水が掛からないように念入りに養生をして作業を行いました。

分解した部品は外で洗浄しますが、あいにくの雨だったので自分自身はびしょ濡れでした。

分解したファンの写真ですが、タバコのヤニで茶色く汚れています。

エアコンのファン クリーニング前
エアコンのファン ハウスクリーニング前

元のキレイな状態に戻りました。

エアコンのファン クリーニング後
エアコンのファン ハウスクリーニング後


ルーフバルコニー-ハウスクリーニング事例085

2011-11-08 [記事URL]

大阪府守口市でルーフバルコニーのクリーニングの事例です。

とても広いルーフバルコニーなのでご自身で掃除するのはちょっと大変ですね。

汚れ自体は砂埃や土砂の類ですが、凹凸が激しい床なのでホースで水を流したぐらいではキレイになりません。

ということで高圧洗浄機を使用してクリーニングします。

周囲に水が飛び散らないように十分に注意しながら作業を進めます。

ルーフバルコニー クリーニング前
ルーフバルコニー ハウスクリーニング前

キレイになりました。

ルーフバルコニー クリーニング後
ルーフバルコニー ハウスクリーニング後


天井埋め込み式エアコンフィルター-ハウスクリーニング事例084

2011-11-08 [記事URL]

大阪府大阪市都島区で天井埋め込み式のエアコンクリーニングの事例です。

フィルターにタバコのヤニを含んだホコリがびっしり付着しています。

掃除機だと、ヤニのべたつきが原因でまったくホコリは取れません。

ホースの水圧である程度ホコリを流し、その後洗剤で残りの汚れを溶かして再度流します。

水気を切って乾かして終了です。

天井埋め込み式エアコンのフィルター クリーニング前
天井埋め込み式エアコンのフィルター ハウスクリーニング前

キレイになりました。

天井埋め込み式エアコンのフィルター クリーニング後
天井埋め込み式エアコンのフィルター ハウスクリーニング後


便器-ハウスクリーニング事例083

2011-11-08 [記事URL]

大阪府大阪市淀川区でトイレのハウスクリーニングの事例です。

便器内にカビが広がっています。

もともと便器には雑菌が多いといわれていますが、この便器は見るからに雑菌だらけのようです。

便器のフチはカビが発生しやすいのですが、長い期間放置したためにここまでカビが広がったものと思われます。

便器 クリーニング前
便器 ハウスクリーニング前

ピカピカになりました。

便器 クリーニング後
便器 ハウスクリーニング後


キッチン-ハウスクリーニング事例082

2011-11-07 [記事URL]

大阪府大阪市東淀川区でキッチンのハウスクリーニングの事例です。

シンク周辺になにかをこぼしてそれが溶けて固まってます。

ガスコンロ周辺もいろいろと吹きこぼした汚れがあります。

まずは荷物を全て移動し、固着しているものを取り除きます。

その後、上部の収納から下へと順に清掃していきます。

キッチン クリーニング前
ミニキッチン ハウスクリーニング前

ピカピカになりました。

キッチン クリーニング後
ミニキッチン ハウスクリーニング後


浴室-ハウスクリーニング事例081

2011-11-05 [記事URL]

大阪府大阪市浪速区で浴室のハウスクリーニングの事例です。

カビが浴室全体に広がっています。

見た目もよくありませんが、カビ独特の臭いも発生していました。

作業の手順としてまずカビやら石鹸カスから落とします。

その後、水垢を落としていきます。

浴室 クリーニング前
浴室 ハウスクリーニング前

キレイになりました。

浴室 クリーニング後
浴室 ハウスクリーニング後

空室クリーニングはこちら


洗面所-ハウスクリーニング事例080

2011-11-05 [記事URL]

大阪府大阪市西区で洗面所のハウスクリーニングの事例です。

洗面ボールを中心に蛇口やキャビネット、化粧台の全てが汚れています。

そのひとつひとつの汚れに合わせた清掃方法で汚れを除去していきます。

シャワーがホースになっているタイプの洗面台です。

ホース部分も汚れているので当然こちらも洗浄します。

洗面台 クリーニング前
洗面台 ハウスクリーニング前

キレイになりました。

洗面台 クリーニング後
洗面台 ハウスクリーニング後

空室クリーニングはこちら


ベランダ-ハウスクリーニング事例077

2011-11-05 [記事URL]

大阪府大阪市平野区でベランダのハウスクリーニングの事例です。

ブロックや靴が放置されています。

あと全体的に砂埃が凄かったです。

排水溝などは砂埃が固まってカピカピでした。

ベランダ クリーニング前
ベランダ ハウスクリーニング前

ブラシで床を擦りながら、ホースで水を流し土砂を取り除いていきます。

サッパリ仕上がりました。

床の塗装が剥がれていたので、これは後ほど塗りなおしたほうがよさそうですが。

ベランダ クリーニング後
ベランダ ハウスクリーニング後

空室クリーニングはこちら


0120-487-540

PAGE TOP




MENU

CONTACT
HOME